『雷門音助ウェブサイト』を開設しました
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
この度『雷門音助ウェブサイト』を開設いたしました。
今後の出演予定やお知らせ等は上記ウェブサイトにてご案内いたします。
早く情報をお伝えできるよう更新していきますので、ぜひ覗いてみてください。
今はまだまだ不安定な世の中ですが、皆さまのご健康と、また安心して落語が楽しめる日々が早く訪れるよう願っております。
最後になりましたが、今まで雷門音助ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。
どうぞこれからも末永くお付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
雷門音助
[1/14更新]【2021年1月〜出演情報】
新年明けましておめでとうございます。
2020年は世の中も我々の生活も大きく変わり、いままで当たり前に過ぎ去っていた事を見直すきっかけになった年でした。
そんな中、6月の寄席再開以降、各寄席・落語会へお越しいただいた皆さまに感謝申し上げると共に、これからはどなたも寄席へ出掛けやすい世の中になることを切に願います。
今回のブログでは2021年1月〜の現時点での出演予定をご案内いたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
雷門音助
◇《お江戸上野広小路亭 初席》
2020年1月3日(日)第一部12:45頃出演いたします。
時間等詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_today.php?theater=6
◇《新宿末広亭 初席》
2021年1月7日(木)第三部19:10頃に出演いたします。
時間等詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_detail.php?id=11587
◇《寸足らず・噺を聴く会~第140回~~新ユニットから!!~毎回3人6席たっぷり!!【その11】》
2021年1月9日(土)14:30開場/15:00開演
会場: 武蔵境・ファミリースタンプ2F会議室
[武蔵野市境南町2-10-24(2F)]
前売2000円/当日2500円 限定25名
雷門音助他2名
【お申込み先】
コンビニ石原:0422-31-0707
ファミリースタンプ事務局:0422-32-6554
【中止】◇《音助・昇市・昇 落語会》
2021年1月23日(土)19:00開演
会場:神田連雀亭
春風亭昇市、昔昔亭昇、雷門音助
お問合せ:otosuke2@yahoo.co.jp
※会場の夜公演中止に伴いまして、本会も中止と相成りました。
ご予定していただいておりました皆さま申し訳ございません。
【開演時間、座席数が下記の通り変更となりました】◇《新春兼太郎ばなし》
2021年1月24日(日)18:15開場/18:30開演/20:00終演予定
会場:江戸東京博物館 小ホール
三遊亭兼太郎 ゲスト:雷門音助 丸一花仙
三遊亭ごはんつぶ
ご予約2000円/当日2500円
全席自由席 限定50席
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、「マスク着用」「検温」「手指の消毒」にご協力お願い致します。またソーシャルディスタンスを保ち、限定50席とさせて頂きます。ご予約をお願い致します。
◇《すがも巣ごもり寄席》
2021年1月27日(水)12:00開場/13:00開演
会場:スタジオフォー
[豊島区巣鴨4-42-4]
神田桜子、雷門音助、春風亭一花[出演順]
※出演者、出演順は変更になる場合がありますのでご了承ください。
木戸銭1000円
詳細はこちらをご覧ください↓
http://studiofour.sakura.ne.jp/event.html
◇《第二十九回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2021年1月30日(土)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55210565.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
【開演時間変更いたします】◇《鯉丸と音助 26》
2021年2月4日(木)17:30開場/18:00開演/19:45終演予定
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
※開演時間が当初より変更となりました。
◎鯉丸兄さんと隔月、らくごカフェさんで続けている二人会です。
普段あまりやらない噺やネタおろしなど各二席です。
どうぞ長い目でお付き合い宜しくお願いいたします。
【延期】◇《上方林家 染二爛漫 東京公演 lot.3》
※首都圏1都3県に発令されました緊急事態宣言により延期となりました。
振替公演は、5月29日(土)19時~内幸町ホールで開催致します。
【延期】2021年2月7日(日)14:00開演
【振替】2021年5月29日(土)19:00開演
会場:内幸町ホール
[千代田区内幸町1-5-1]
雷門音助『時そば』
前売・当日3000円(全席指定)
お問い合わせ:
(株)SOMEJI 06-7850-8848
詳しくはこちらをご覧ください↓
◇《俺たちの時代2021 》
「われら芸協四人男」
2021年年2月8日(月)14:00開演
会場:道楽亭
[新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F]
三笑亭夢丸、桂笹丸、笑福亭茶光、雷門音助
木戸銭&オンライン視聴料 2000円
03-6457-8366(留守電の場合あり)
※詳細は追ってご案内いたします。
◇《第三回 アミューズ落語寄席》
若手真打ち競演会 ~地元メンバーと共に~
2021年2月13日(土)13:30開場/14:00開演
会場:アミューズ豊田ゆやホール
一般2,000円(税込)/中学生以下1,200円(税込)
発売日
令和3年1月9日(土曜)10時~
詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/event/tenji_kanshou_concert/1007829.html
◇《第20回さがみはら若手落語家選手権【第3回 予選会】》
お客様が審査員。観客投票制の落語会!
2021年2月14日(日)13:30開場/14:00開演
会場:杜のホールはしもと
詳細はこちらをご覧ください↓
http://hall-net.or.jp/02hashimoto/events/event/第20回さがみはら若手落語家選手権【第3回-予選会/
◇《若手落語研鑽会 四噺 –よばなし– 其の十三》
2021年2月15日(月)18:45開場/19:15開演
会場:深川江戸資料館レクホール
[東京都江東区白河1-3-28地下一階]
前座
雷門音助[落語芸術協会]
仲入り
立川寸志[落語立川流]
三遊亭わん丈『天災』[落語協会]
[出演順]
木戸銭2000円(全席自由)
ご予約
電話 / FAX:03-6884-6632
メール:4banashi@gmail.com
“落語をめぐる喧騒の中に在って、より真正面から噺と向き合う事を選んだ四人。目指すは本寸法。志すは王道。ブレず媚びず、噺の面白さと楽しさだけを真摯に追求したい――トークやマクラは最小限。噺一席に集中専心。落語の底力を信じる若手が互いに互いを磨く会、第十二夜です。”
◎それぞれ所属は違いますが、芸歴も近い四人。毎回主任はネタ出しの会です。
◇《つる子&音助 二人会 17》
※開場・開演時間が下記の通り変更となりました。
2021年2月18日(木)18:30開場/19:00開演
会場:ミュージックテイト西新宿店
[新宿区西新宿7-16-13]
林家つる子「替り目」他一席
雷門音助「がまの油」他一席
ご予約1500円/当日1800円
お問合せ:03-5332-6396
◎定期開催の二人会です。
お互いが相手へリクエストした演目の中から、一席をお客様に選んでいただき次回のネタ出しとしています。
各二席ずつ、落語のCDに囲まれてどうぞお聴きください。
◇《第九回 雷門音助・三遊亭楽天 二人会》
2021年2月21日(日)13:30開場/14:00開演
会場:亀戸梅屋敷 藤の間
[江東区亀戸4-18-8]
三遊亭楽天、雷門音助
各二席ずつ
木戸銭2000円
ご予約・お問合せ
三遊亭楽天事務所
03-6884-6632(9時〜21時)
◎「四噺」で一緒の楽天さんと2018年12月にはじめました二人会です。
トークもあり、落語二席ずつ、聴き易い会場です。
どうぞ亀戸梅屋敷へふらっとおいでくださいませ。
◇《雷門音助・柳家小はぜ二人会》
「黙黙派#5」
2021年2月23日(火・祝)13:30開場/14:00開演
会場:下北沢・「劇」小劇場
[世田谷区北沢2-6-6]
柳家小はぜ、雷門音助
各二席ずつ
前売2300円/当日2800円
2/14(土)10時よりご予約開始
◇《鯉丸と音助 27》
2021年4月23日(金)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
雷門音助
【2020年12月〜出演情報】
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症拡大予防に取り組みながら寄席興行も再開となりました。
落語会も影響を考慮し、中止や延期となってしまう会もあります。
今回のブログでは2020年12月〜の現時点での出演予定をご案内いたします。
追加や変更ありましたら、こちらのブログページにて更新して参りますのでどうぞご覧いただけましたら幸いです。
今後共よろしくお願い申し上げます。
雷門音助
◇《鯉丸と音助 25》
2020年12月4日(金)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸「時そば」他一席
雷門音助「粗忽長屋」他一席
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
◎鯉丸兄さんと隔月、らくごカフェさんで続けている二人会です。
普段あまりやらない噺やネタおろしなど各二席です。
どうぞ長い目でお付き合い宜しくお願いいたします。
◇《第37回稲城寄席》
2020年12月6日(日)13:30開場/14:00開演
会場:稲城市中央文化センターホール
柳亭楽ぼう、雷門音助、三笑亭可龍、三笑亭可楽、やなぎ南玉、三遊亭小遊三
詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kosodate/shakaikyouiku/event/inagiyose.html
◇《藤沢さかなや落語》
2020年12月12日(土)13:30開場/14:00開演
会場:魚とカレーのお店2階
[神奈川県藤沢市藤沢541 ふじやす水産第2ビル1F]
雷門音助
前売2000円/当日2300円
お問い合わせ:f.sakanayarakugo@jcom.zaq.ne.jp
◇《古典廻さず#10〜瀧川鯉八真打ち昇進お祝い会〜》
2020年12月13日(日)13:30開場/14:00開演
会場:一欅庵
[杉並区松庵2丁目8−22]
瀧川鯉八、三遊亭粋歌、立川寸志、雷門音助
予約3000円/当日3300円
※以下主催からのご案内です。
【古典廻さず#10は、現在、会場の座席数の制限(コロナ対策)も行っていることから、10月31日10時〜11月1日24時を予約受付期間とした抽選による受付方式とさせていただきます。
お申込みはメール1通につき2名様まで、複数アカウントでのお申込みはご遠慮ください。
お申込みは当会のコロナ対策
をお読み頂き、
kotenmawashi@gmail.com
まで、お名前、電話番号をお申込頂く方全員分(2名様まででお願いします)を明記の上お申込み下さい。
抽選結果は11月3日以降、お申込頂いた方全員に通知いたします。
※複数応募は抽選参加できません。
◇SHINCHO高座 矢来町土曜早朝寄席
2020年12月19日(土)9:30開場/10:00開演
会場:新潮講座 神楽坂教室
[新宿区矢来町109 ローズビル3F]
雷門音助
木戸銭1100円(予約・前売なし、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
https://yaraichosochoyose.at.webry.info/202009/article_2.html
◎毎月不定土曜日に一回開催されている会。5回目の出演をさせていただきます。
一日のはじまりに落語はいかがでしょうか。
当日受付ですのでお気軽にお越しください。
◇《三朝・林田の『芸人さん、いらっしゃい!』第3回 「年忘れ大行進」》
2020年12月19日(土)17:30開場/18:00開演
会場:らくごカフェ
春風亭三朝、林田雄一
ゲスト:桂夏丸、一龍斎貞壽、笑福亭べ瓶、雷門音助
ご予約3,000円/当日3,500円
お問合せ
rakugocafe@hotmail.co.jp
03-6268-9818(平日12時~18時受付)
◇《堀之内寄席》
2020年12月23日(水)14:00開場/14:30開演
会場:妙法寺 寺務所2階
[杉並区堀之内3-48-8]
三遊亭仁馬、雷門音助、山遊亭くま八
木戸銭500円(お菓子付き)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.yakuyoke.or.jp/yose/
◇《第七回 雷門小助六・雷門音助
スケスケ兄弟会》
2020年12月26日(土) 13:00開場/13:30開演
会場:日暮里サニーホール 4階 コンサートサロン
[荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階]
雷門小助六、雷門音助
木戸銭:予約2000円/当日2500円 (全席自由)
予約先eメール
engei@dj.rmail.ne.jp
[予約の際にはお名前・お電話番号・人数をお知らせください。]
↓こちらの予約フォーム(情報セキュリティ機能付き)から即時に予約のお申し込みができます↓
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/603089/
詳細サイト:
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55092682.html
◇《すがも巣ごもり寄席》
2021年1月27日(水)12:00開場/13:00開演
会場:スタジオフォー
[豊島区巣鴨4-42-4]
神田桜子、雷門音助、春風亭一花[出演順]
※出演者、出演順は変更になる場合がありますのでご了承ください。
木戸銭1000円
詳細はこちらをご覧ください↓
http://studiofour.sakura.ne.jp/event.html
◇《第二十九回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2021年1月30日(土)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55210565.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《鯉丸と音助 26》
2021年2月4日(木)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
◇《若手落語研鑽会 四噺 –よばなし– 其の十三》
2021年2月15日(月)18:45開場/19:15開演
会場:深川江戸資料館レクホール
[東京都江東区白河1-3-28地下一階]
前座
雷門音助[落語芸術協会]
仲入り
立川寸志[落語立川流]
三遊亭わん丈『天災』[落語協会]
[出演順]
木戸銭2000円(全席自由)
ご予約
電話 / FAX:03-6884-6632
メール:4banashi@gmail.com
“落語をめぐる喧騒の中に在って、より真正面から噺と向き合う事を選んだ四人。目指すは本寸法。志すは王道。ブレず媚びず、噺の面白さと楽しさだけを真摯に追求したい――トークやマクラは最小限。噺一席に集中専心。落語の底力を信じる若手が互いに互いを磨く会、第十二夜です。”
◎それぞれ所属は違いますが、芸歴も近い四人。毎回主任はネタ出しの会です。
◇《つる子&音助 二人会 17》
2021年2月18日(木)19:00開場/19:30開演
会場:ミュージックテイト西新宿店
[新宿区西新宿7-16-13]
林家つる子「替り目」他一席
雷門音助「がまの油」他一席
ご予約1500円/当日1800円
お問合せ:03-5332-6396
ticket@musicteito.co.jp
◎定期開催の二人会です。
お互いが相手へリクエストした演目の中から、一席をお客様に選んでいただき次回のネタ出しとしています。
各二席ずつ、落語のCDに囲まれてどうぞお聴きください。
◇《第九回 雷門音助・三遊亭楽天 二人会》
2021年2月21日(日)13:30開場/14:00開演
会場:亀戸梅屋敷 藤の間
[江東区亀戸4-18-8]
三遊亭楽天、雷門音助
各二席ずつ
木戸銭2000円
ご予約・お問合せ
三遊亭楽天事務所
03-6884-6632(9時〜21時)
info.rakuten3@gmail.com
◎「四噺」で一緒の楽天さんと2018年12月にはじめました二人会です。
トークもあり、落語二席ずつ、聴き易い会場です。
どうぞ亀戸梅屋敷へふらっとおいでくださいませ。
◇《雷門音助・柳家小はぜ二人会》
「黙黙派#5」
2021年2月23日(火・祝)13:30開場/14:00開演
会場:下北沢・「劇」小劇場
[世田谷区北沢2-6-6]
柳家小はぜ、雷門音助
各二席ずつ
※詳細は追ってご案内いたします。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
雷門音助
【2020年11月〜出演情報】
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症拡大予防に取り組みながら寄席興行も再開となりました。
落語会も影響を考慮し、中止や延期となってしまう会もあります。
今回のブログでは2020年11月〜の現時点での出演予定をご案内いたします。
追加や変更ありましたら、こちらのブログページにて更新して参りますのでどうぞご覧いただけましたら幸いです。
今後共よろしくお願い申し上げます。
雷門音助
◇《雷門音助・柳家小はぜ二人会》
「黙黙派#4」
2020年11月3日(火・祝)13:30開場/14:00開演
会場:小劇場楽園
[世田谷区北沢2-10-18 B1]
柳家小はぜ、雷門音助
各二席ずつ
前売2000円/当日2500円
(整理番号つき自由席)
ご予約フォーム
https://gorakuhyakka.com/reserve_mokumokuha4/
◎小はぜさんとの定例二人会の第4回目です。
以前周りの心配をよそに演者はやり易いと思った会場です。
演者も主催も楽しみにしております。なによりお客さまにそう思っていただけるような会にすることが第一。ご来場お待ちしております。
◇《音助・昇市・昇 三人会》
2020年11月4日(水)19:00開演
会場:神田連雀亭
春風亭昇市、昔昔亭昇、雷門音助
木戸銭2000円
※20名様定員とさせていただきます。
ご予約:otosuke2@yahoo.co.jp
◎新たに三人会をやります。打ち合わせはばっちりです。今後の会のやめ方まで決めてあります。
3人でトーク、前座有り、各々1席ずつの予定です。毎回がより一層貴重な会。
宜しくお願い致します。
◇《はな家寄席〜雷門音助独演会〜》
2020年11月7日(土)13:30開場/14:00開演
会場:居酒屋はな家
[横浜市西区南幸1-2-3]
前売2000円/当日2500円
ご予約・お問合せ:045-311-2512
お店の方からお客様までとてもアットホームです。初めての方もどうぞお気軽にお越しください。今回も一人で三席の予定です。
はな家寄席は各々独演会として瀧川鯉丸兄さん、金原亭小駒さんの会もありますのでチェックしてみて下さいませ。
◇《第二十八回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2020年11月15日(日)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55033324.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《寸足らず・噺を聴く会~第140回~~新ユニットから!!~毎回3人6席たっぷり!!【その9】》
2020年11月23日(月祝)14:30開場/15:00開演
会場: 武蔵境・ファミリースタンプ2F会議室
[武蔵野市境南町2-10-24(2F)]
前売2000円/当日2500円 限定25名
鈴々舎八ゑ馬、雷門音助、桂しん乃
【お申込み先】
コンビニ石原:0422-31-0707
ファミリースタンプ事務局:0422-32-6554
◇《噺×話 おきがる講座と落語会江東モダン亭のコラボ》
2020年11月25日(水)13:30開場/14:00開演
会場:深川東京モダン館2階
雷門音助「お見立て」+龍澤 潤「演題にちなんだ話」
予約・当日 1500円(ドリンク代込)
定員20 名に達し次第受付終了
※11月5日(木)から受付開始
深川東京モダン館サイト
http://www.fukagawatokyo.com/exhibits_events-yose.html
◇《第八回 雷門音助・三遊亭楽天 二人会》
2020年11月29日(日)13:30開場/14:00開演
会場:亀戸梅屋敷 藤の間
[江東区亀戸4-18-8]
三遊亭楽天、雷門音助
各二席ずつ
木戸銭2000円
ご予約・お問合せ
三遊亭楽天事務所
03-6884-6632(9時〜21時)
info.rakuten3@gmail.com
◎「四噺」で一緒の楽天さんと2018年12月にはじめました二人会です。
トークもあり、落語二席ずつ、聴き易い会場です。
どうぞ亀戸梅屋敷へふらっとおいでくださいませ。
◇《鯉丸と音助 25》
2020年12月4日(金)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
◎鯉丸兄さんと隔月、らくごカフェさんで続けている二人会です。
普段あまりやらない噺やネタおろしなど各二席です。
どうぞ長い目でお付き合い宜しくお願いいたします。
◇《藤沢さかなや落語》
2020年12月12日(土)13:30開場/14:00開演
会場:魚とカレーのお店2階
[神奈川県藤沢市藤沢541 ふじやす水産第2ビル1F]
雷門音助
前売2000円/当日2300円
お問い合わせ:f.sakanayarakugo@jcom.zaq.ne.jp
◇《古典廻さず#10〜瀧川鯉八真打ち昇進お祝い会〜》
2020年12月13日(日)13:30開場/14:00開演
会場:一欅庵
[杉並区松庵2丁目8−22]
瀧川鯉八、三遊亭粋歌、立川寸志、雷門音助
予約3000円/当日3300円
※以下主催からのご案内です。
【古典廻さず#10は、現在、会場の座席数の制限(コロナ対策)も行っていることから、10月31日10時〜11月1日24時を予約受付期間とした抽選による受付方式とさせていただきます。
お申込みはメール1通につき2名様まで、複数アカウントでのお申込みはご遠慮ください。
お申込みは当会のコロナ対策
をお読み頂き、
kotenmawashi@gmail.com
まで、お名前、電話番号をお申込頂く方全員分(2名様まででお願いします)を明記の上お申込み下さい。
抽選結果は11月3日以降、お申込頂いた方全員に通知いたします。
※複数応募は抽選参加できません。
◇SHINCHO高座 矢来町土曜早朝寄席
2020年12月19日(土)9:30開場/10:00開演
会場:新潮講座 神楽坂教室
[新宿区矢来町109 ローズビル3F]
雷門音助
木戸銭1100円(予約・前売なし、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
https://yaraichosochoyose.at.webry.info/202009/article_2.html
◎毎月不定土曜日に一回開催されている会。5回目の出演をさせていただきます。
一日のはじまりに落語はいかがでしょうか。
当日受付ですのでお気軽にお越しください。
◇《第七回 雷門小助六・雷門音助
スケスケ兄弟会》
2020年12月26日(土) 13:00開場/13:30開演
会場:日暮里サニーホール 4階 コンサートサロン
[荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階]
雷門小助六、雷門音助
木戸銭:予約2000円/当日2500円 (全席自由)
予約先eメール
engei@dj.rmail.ne.jp
[予約の際にはお名前・お電話番号・人数をお知らせください。]
↓こちらの予約フォーム(情報セキュリティ機能付き)から即時に予約のお申し込みができます↓
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/603089/
詳細サイト:
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55092682.html
◇《第二十九回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2021年1月30日(土)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55210565.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《若手落語研鑽会 四噺 –よばなし– 其の十三》
2021年2月15日(月)18:45開場/19:15開演
会場:深川江戸資料館レクホール
[東京都江東区白河1-3-28地下一階]
前座
雷門音助[落語芸術協会]
仲入り
立川寸志[落語立川流]
三遊亭わん丈『天災』[落語協会]
[出演順]
木戸銭2000円(全席自由)
ご予約
電話 / FAX:03-6884-6632
メール:4banashi@gmail.com
“落語をめぐる喧騒の中に在って、より真正面から噺と向き合う事を選んだ四人。目指すは本寸法。志すは王道。ブレず媚びず、噺の面白さと楽しさだけを真摯に追求したい――トークやマクラは最小限。噺一席に集中専心。落語の底力を信じる若手が互いに互いを磨く会、第十二夜です。”
◎それぞれ所属は違いますが、芸歴も近い四人。毎回主任はネタ出しの会です。
◇《つる子&音助 二人会 17》
2021年2月18日(木)19:00開場/19:30開演
会場:ミュージックテイト西新宿店
[新宿区西新宿7-16-13]
林家つる子「替り目」他一席
雷門音助「がまの油」他一席
ご予約1500円/当日1800円
お問合せ:03-5332-6396
ticket@musicteito.co.jp
◎定期開催の二人会です。
お互いが相手へリクエストした演目の中から、一席をお客様に選んでいただき次回のネタ出しとしています。
各二席ずつ、落語のCDに囲まれてどうぞお聴きください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
雷門音助
【2020年10月〜出演情報】
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症拡大予防に取り組みながら寄席興行も再開となりました。
落語会も影響を考慮し、中止や延期となってしまう会もあります。
今回のブログでは2020年10月〜の現時点での出演予定をご案内いたします。
追加や変更ありましたら、こちらのブログページにて更新して参りますのでどうぞご覧いただけましたら幸いです。
今後共よろしくお願い申し上げます。
雷門音助
◇《鯉丸と音助 24》
2020年10月1日(木)13:30開場/14:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸「犬の目」他一席
雷門音助「後生鰻」他一席
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
◎鯉丸兄さんと隔月、らくごカフェさんで続けている二人会です。
普段あまりやらない噺やネタおろしなど各二席です。
今回は平日昼の開催です。どうぞ長い目でお付き合い宜しくお願いいたします。
◇《若手落語研鑽会 四噺 –よばなし– 其の十二》
2020年10月5日(月)18:45開場/19:15開演
会場:深川江戸資料館レクホール
[東京都江東区白河1-3-28地下一階]
前座
立川寸志[落語立川流]
仲入り
三遊亭わん丈[落語協会]
雷門音助『宿屋の仇討』[落語芸術協会]
[出演順]
木戸銭2000円(全席自由)
ご予約
電話 / FAX:03-6884-6632
メール:4banashi@gmail.com
“落語をめぐる喧騒の中に在って、より真正面から噺と向き合う事を選んだ四人。目指すは本寸法。志すは王道。ブレず媚びず、噺の面白さと楽しさだけを真摯に追求したい――トークやマクラは最小限。噺一席に集中専心。落語の底力を信じる若手が互いに互いを磨く会、第十二夜です。”
◎それぞれ所属は違いますが、芸歴も近い四人。毎回主任はネタ出しの会です。
◇《桂文治プロデュース 第43回さなぎの会》
2020年10月13日(火)18:00開場/18:30開演
会場:お江戸日本橋亭
{東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1階]
春風亭昇々「鰻の幇間」
仲入り
雷門音助「安兵衛狐」
春風亭柳若「味噌蔵」
お問合せ:otosuke2@yahoo.co.jp
◎文治師匠プロデュース会です。
毎回ネタ出し高座後、文治師匠からお言葉をいただきます。
◇《清瀬けやき亭落語応援会
第103回そうだじゅげむきこう〜雷門音助独演会〜》
2020年10月17日(土)13:30開場/14:00開演会場:清瀬けやきホール 大ホール
[東京都清瀬市元町1-6-6]
雷門音助
ゲスト:三遊亭花金
一般1000円/小学生500円(全席自由)
ご予約・お問合せ
清瀬けやきホール
042-493-4011
◎独演会や落語会でお世話になっている清瀬けやきホールですが、特に今年は夏の恒例「ちびっこらくご塾」の開催ならずでした。
毎年、ちびっこ達の真っさらな感性と急成長を目の当たりにしていた夏が、得難い経験であったと痛感しました。
らくご塾でもご一緒でした「祝二ツ目」金かん改メ花金さんをゲストに、楽しい会にしたいと思います。
◇《つる子&音助 二人会 16》
2020年10月20日(火)19:00開場/19:30開演
会場:ミュージックテイト西新宿店
[新宿区西新宿7-16-13]
林家つる子「悋気の火の玉」他一席
雷門音助「小言幸兵衛」他一席
ご予約1500円/当日1800円
お問合せ:03-5332-6396
ticket@musicteito.co.jp
◎定期開催の二人会です。
お互いが相手へリクエストした演目の中から、一席をお客様に選んでいただき次回のネタ出しとしています。
各二席ずつ、落語のCDに囲まれてどうぞお聴きください。
◇《すがも巣ごもり寄席》
2020年10月21日(水)12:00開場/13:00開演
会場:スタジオフォー
[豊島区巣鴨4-42-4]
橘家文吾、雷門音助、三遊亭遊子[出演順]
※出演者、出演順は変更になる場合がありますのでご了承ください。
木戸銭1000円
詳細はこちらをご覧ください↓
http://studiofour.sakura.ne.jp/event.html
◇《第425回ノラや寄席
なかの小劇倶楽部①~芝居好きによる落語会》
2020年10月25日(日) 13:30開場/14:00開演
会場:なかの芸能小劇場
古今亭 菊之丞 「淀五郎」
柳亭 市童 「蛙茶番」
雷門 音助 「権助芝居」
お楽しみ鼎談~芝居談議あり
木戸銭:3,000円 全席自由
50名限定
ご予約・詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.noraya.jp/#20200317
◇《浅草演芸ホール10月下席 夜の部》
2020年10月26日(月)〜30日(金)
主任:雷門小助六
会場:浅草演芸ホール
[台東区浅草1-43-12]
音助26、27、28日出演いたします。
29、30日はお休みいただきまして、29日は茶光さん、30日は希光さんに変更となっております。
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_detail.php?id=11331
◇《雷門音助・柳家小はぜ二人会》
「黙黙派#4」
2020年11月3日(火・祝)13:30開場/14:00開演
会場:小劇場楽園
[世田谷区北沢2-10-18 B1]
柳家小はぜ、雷門音助
各二席ずつ
前売2000円/当日2500円
(整理番号つき自由席)
9/28よりご予約開始致しました。
ご予約フォーム
https://gorakuhyakka.com/reserve_mokumokuha4/
◎小はぜさんとの定例二人会の第4回目です。
以前周りの心配をよそに演者はやり易いと思った会場です。
演者も主催も楽しみにしております。なによりお客さまにそう思っていただけるような会にすることが第一。ご来場お待ちしております。
◇《音助・昇市・昇 三人会》
2020年11月4日(水)19:00開演
会場:神田連雀亭
春風亭昇市、昔昔亭昇、雷門音助
木戸銭2000円
※20名様定員とさせていただきます。
ご予約:otosuke2@yahoo.co.jp
◎新たに三人会をやります。打ち合わせはばっちりです。今後の会のやめ方まで決めてあります。
3人でトーク、前座有り、各々1席ずつの予定です。毎回がより一層貴重な会。
宜しくお願い致します。
◇《はな家寄席〜雷門音助独演会〜》
2020年11月7日(土)13:30開場/14:00開演
会場:居酒屋はな家
[横浜市西区南幸1-2-3]
前売2000円/当日2500円
ご予約・お問合せ:045-311-2512
お店の方からお客様までとてもアットホームです。初めての方もどうぞお気軽にお越しください。今回も一人で三席の予定です。
はな家寄席は各々独演会として瀧川鯉丸兄さん、金原亭小駒さんの会もありますのでチェックしてみて下さいませ。
◇《第二十八回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2020年11月15日(日)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/55033324.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《噺×話 おきがる講座と落語会江東モダン亭のコラボ》
2020年11月25日(水)13:30開場/14:00開演
会場:深川東京モダン館2階
雷門音助
※ご予約開始日など詳細は追ってご案内いたします。
深川東京モダン館サイト
http://www.fukagawatokyo.com/index.html
◇《第八回 雷門音助・三遊亭楽天 二人会》
2020年11月29日(日)13:30開場/14:00開演
会場:亀戸梅屋敷 藤の間
[江東区亀戸4-18-8]
三遊亭楽天、雷門音助
各二席ずつ
木戸銭2000円
ご予約・お問合せ
三遊亭楽天事務所
03-6884-6632(9時〜21時)
info.rakuten3@gmail.com
◎「四噺」で一緒の楽天さんと2018年12月にはじめました二人会です。
トークもあり、落語二席ずつ、聴き易い会場です。
どうぞ亀戸梅屋敷へふらっとおいでくださいませ。
◇《鯉丸と音助 25》
2020年12月4日(金)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
※詳細は追ってご案内いたします。
◇SHINCHO高座 矢来町土曜早朝寄席
2020年12月19日(土)9:30開場/10:00開演
会場:新潮講座 神楽坂教室
[新宿区矢来町109 ローズビル3F]
雷門音助
木戸銭1100円(予約・前売なし、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
https://yaraichosochoyose.at.webry.info/202009/article_2.html
◎毎月不定土曜日に一回開催されている会。5回目の出演をさせていただきます。
一日のはじまりに落語はいかがでしょうか。
当日受付ですのでお気軽にお越しください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
雷門音助
【2020年9月〜出演情報】
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症拡大予防に取り組みながら寄席興行も再開となりました。
落語会も影響を考慮し、中止や延期となってしまう会もあります。
今回のブログでは2020年9月〜の現時点での出演予定をご案内いたします。
追加や変更ありましたら、こちらのブログページにて更新して参りますのでどうぞご覧いただけましたら幸いです。
今後共よろしくお願い申し上げます。
雷門音助
◇《池袋演芸場9月上席前半 夜の部》
2020年9月1日〜5日
主任:雷門小助六
会場:池袋演芸場
[豊島区西池袋1-23-1]
音助:16:45頃の出演です。
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_detail.php?id=11177
◇【中止】《第5回「雷門音助落語会と。リターンズ」》
2020年9月12日(土)14:30開場 /15:00開演
会場:ブギーマンズカフェポレポレ
◎延期になっておりましたが、この度中止の判断となりました。
誠に無念ではありますが、また来年開催できることを楽しみにネタも仕込んでいきたいと思います。
◇《第二十七回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2020年9月20日(日)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/54879121.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《第3回 深川de圓満会演芸》
2020年9月25日(金)18:00開場/19:00開演
会場:深川江戸資料館 小劇場
橘ノ圓満、雷門音助、ヒョロビリーズ
詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.kcf.or.jp/fukagawa/event/detail/?id=3616
※更新
◇《新企画!神田明神で落語会!
若手噺家による落語を楽しむ会》
2020年9月28日(月)14:00〜15:00
会場:神田明神文化交流館 地下1階 EDOCCO STUDIO
[千代田区外神田2丁目16-2]
雷門音助
木戸銭:1000円[未就学児無料]
ご予約・詳細はこちらをご覧ください↓
https://edocco-studio.com/rakugo/
◇《鯉丸と音助 24》
2020年10月1日(木)13:30開場/14:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
◎鯉丸兄さんと隔月、らくごカフェさんで続けている二人会再開です。
普段あまりやらない噺やネタおろしなど各二席です。長い目でお付き合い宜しくお願いいたします。
◇《若手落語研鑽会 四噺 –よばなし– 其の十二》
2020年10月5日(月)18:45開場/19:15開演
会場:深川江戸資料館レクホール
[東京都江東区白河1-3-28地下一階]
前座
立川寸志[落語立川流]
仲入り
三遊亭わん丈[落語協会]
雷門音助『宿屋の仇討』[落語芸術協会]
[出演順]
木戸銭2000円(全席自由)
ご予約
電話 / FAX:03-6884-6632
メール:4banashi@gmail.com
“落語をめぐる喧騒の中に在って、より真正面から噺と向き合う事を選んだ四人。目指すは本寸法。志すは王道。ブレず媚びず、噺の面白さと楽しさだけを真摯に追求したい――トークやマクラは最小限。噺一席に集中専心。落語の底力を信じる若手が互いに互いを磨く会、第十二夜です。”
◎それぞれ所属は違いますが、芸歴も近い四人。毎回主任はネタ出しの会です。
◇《桂文治プロデュース 第43回さなぎの会》
2020年10月13日(火)18:00開場/18:30開演
会場:お江戸日本橋亭
{東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1階]
詳細は追ってご案内いたします。
お問合せ:otosuke2@yahoo.co.jp
◎文治師匠プロデュース会です。
毎回ネタ出し高座後、文治師匠からお言葉をいただきます。
◇《清瀬けやき亭落語応援会
第103回そうだじゅげむきこう〜雷門音助独演会〜》
2020年10月17日(土)13:30開場/14:00開演会場:清瀬けやきホール 大ホール
[東京都清瀬市元町1-6-6]
雷門音助
ゲスト:三遊亭花金
一般1000円/小学生500円(全席自由)
ご予約・お問合せ
清瀬けやきホール
042-493-4011
◎独演会や落語会でお世話になっている清瀬けやきホールですが、特に今年は夏の恒例「ちびっこらくご塾」の開催ならずでした。
毎年、ちびっこ達の真っさらな感性と急成長を目の当たりにしていた夏が、得難い経験であったと痛感しました。
らくご塾でもご一緒でした「祝二ツ目」金かん改メ花金さんをゲストに、楽しい会にしたいと思います。
◇《つる子&音助 二人会 16》
2020年10月20日(火)19:00開場/19:30開演
会場:ミュージックテイト西新宿店
[新宿区西新宿7-16-13]
林家つる子「悋気の火の玉」他一席
雷門音助「小言幸兵衛」他一席
ご予約1500円/当日1800円
お問合せ:03-5332-6396
ticket@musicteito.co.jp
◎定期開催の二人会です。
お互いが相手へリクエストした演目の中から、一席をお客様に選んでいただき次回のネタ出しとしています。
各二席ずつ、落語のCDに囲まれてどうぞお聴きください。
◇《すがも巣ごもり寄席》
2020年10月21日(水)12:00開場/13:00開演
会場:スタジオフォー
[豊島区巣鴨4-42-4]
※出演者、出演順は変更になる場合がありますのでご了承ください。
木戸銭1000円
詳細はこちらをご覧ください↓
http://studiofour.sakura.ne.jp/event.html
◇《第425回ノラや寄席
なかの小劇倶楽部①~芝居好きによる落語会》
2020年10月25日(日) 13:30開場/14:00開演
会場:なかの芸能小劇場
古今亭 菊之丞 「淀五郎」
柳亭 市童 「蛙茶番」
雷門 音助 「権助芝居」
お楽しみ鼎談~芝居談議あり
木戸銭:3,000円 全席自由
50名限定
ご予約・詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.noraya.jp/#20200317
◇《雷門音助・柳家小はぜ二人会》
「黙黙派#4」
2020年11月3日(火・祝)13:30開場/14:00開演
会場:小劇場楽園
[世田谷区北沢2-10-18 B1]
※詳細は追ってご案内いたします。
◇《はな家寄席〜雷門音助独演会〜》
2020年11月7日(土)13:30開場/14:00開演
会場:居酒屋はな家
[横浜市西区南幸1-2-3]
前売2000円/当日2500円
ご予約・お問合せ:045-311-2512
◇《第八回 雷門音助・三遊亭楽天 二人会》
2020年11月29日(日)13:30開場/14:00開演
会場:亀戸梅屋敷 藤の間
[江東区亀戸4-18-8]
三遊亭楽天、雷門音助
各二席ずつ
木戸銭2000円
ご予約・お問合せ
三遊亭楽天事務所
03-6884-6632(9時〜21時)
info.rakuten3@gmail.com
◎「四噺」で一緒の楽天さんと2018年12月にはじめました二人会です。
トークもあり、落語二席ずつ、聴き易い会場です。
どうぞ亀戸梅屋敷へふらっとおいでくださいませ。
◇《鯉丸と音助 25》
2020年12月4日(金)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸、雷門音助
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
※詳細は追ってご案内いたします。
無事開催されるよう願っております。
雷門音助
【2020年8月〜出演情報】[8/10更新]
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
新型コロナウィルス感染症拡大予防に取り組みながら寄席興行も再開となりました。
落語会も影響を考慮し、中止や延期となってしまう会もあります。
今回のブログでは2020年8月〜の現時点での出演予定をご案内いたします。
追加や変更ありましたら、こちらのブログページにて更新して参りますのでどうぞご覧いただけましたら幸いです。
今後共よろしくお願い申し上げます。
雷門音助
◇《第二十六回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2020年8月1日(日)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
下記サイトにてご来場予定の皆様へのお願いを記しております。
ご来場の前にあらかじめお読みいただき、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。こちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/54747050.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《春風亭正太郎・雷門音助二人会》
「負けてたまるか⁉︎」
2020年8月2日(日)17:30開場/18:00開演
会場:道楽亭
[新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1F]
木戸銭:ご予約2000円/当日2500円
ご予約フォーム
http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/
お電話でも受け付けます(留守電の場合あり)
03-6457-8366
詳細はこちらをご覧ください↓
◇《すがも巣ごもり寄席》
2020年8月5日(水)12:00開場/13:00開演
会場:スタジオフォー
[豊島区巣鴨4-42-4]
春雨や晴太、雷門音助、神田真紅、春風亭一花[出演順]
定員40名
※出演者、出演順は変更になる場合がありますのでご了承ください。
木戸銭1000円
詳細はこちらをご覧ください↓
http://studiofour.sakura.ne.jp/event.html
◇《鯉丸と音助 23》
2020年8月7日(金)18:30開場/19:00開演
会場:らくごカフェ
[千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階]
瀧川鯉丸「不動坊」他一席
雷門音助「反対俥」他一席
予約1800円/当日2000円
rakugocafe@hotmail.co.jp
☎︎03-6268-9818(平日12時〜18時)
◎鯉丸兄さんと隔月、らくごカフェさんで続けている二人会再開です。
普段あまりやらない噺やネタおろしなど各二席です。長い目でお付き合い宜しくお願いいたします。
◇《浅草演芸ホール 8月下席 夜の部》
2020年8月21日〜30日
主任:三遊亭遊三師匠
会場:浅草演芸ホール
[台東区浅草1-43-12]
※仲入り後は『禁演落語』です。
音助:22、23、24、26、28日19時過ぎに出演いたします。
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_detail.php?id=11122
◇《キラリ☆風流寄席
~令和落語の新世代!!‟旬”の若手落語家キラリふじみに大集合!!~》
2020年8月29日(土)16:30開場/17:00開演
会場:富士見市民文化会館キラリふじみ マルチホール
[埼玉県富士見市大字鶴馬1803番地1]
春風亭正太郎、春風亭昇々、入船亭小辰、雷門音助
お問合せ
富士見市民文化会館キラリふじみ
049-268-7788
チケット等詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.kirari-fujimi.com/program/view/602
◇《池袋演芸場9月上席前半 夜の部》
2020年9月1日〜5日
主任:雷門小助六
会場:池袋演芸場
[豊島区西池袋1-23-1]
音助:16:45頃の出演です。
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.geikyo.com/lite/schedule/jyoseki_detail.php?id=11177
◇【中止】《第5回「雷門音助落語会と。リターンズ」》
2020年9月12日(土)14:30開場 /15:00開演
会場:ブギーマンズカフェポレポレ
◎延期になっておりましたが、この度中止の判断となりました。
誠に無念ではありますが、また来年開催できることを楽しみにネタも仕込んでいきたいと思います。
◇《第二十七回赤坂ひとり寄席 雷門音助らくご会》
2020年9月20日(日)14:00開場/14:30開演
会場:赤坂・カルチャースペース嶋
[港区赤坂2-21-2 村嶋ビル1階]
雷門音助
木戸銭1000円(予約・前売無し、当日受付のみ)
詳細はこちらをご覧ください↓
http://blog.livedoor.jp/colonelparty-rakugo/archives/54879121.html
◎いつも定例で奇数月に開催していただいている出演者ひとりの会。
ネタおろし有り、久しぶりの噺有り、なんでもとにかく一人で三席、やりたいようにやらせていただいています。
◇《若手落語研鑽会 四噺 –よばなし– 其の十二》
2020年10月5日(月)18:45開場/19:15開演
会場:深川江戸資料館レクホール
[東京都江東区白河1-3-28地下一階]
前座
立川寸志[落語立川流]
仲入り
三遊亭わん丈[落語協会]
雷門音助『宿屋の仇討』[落語芸術協会]
[出演順]
木戸銭2000円(全席自由)
ご予約
電話 / FAX:03-6884-6632
メール:4banashi@gmail.com
“落語をめぐる喧騒の中に在って、より真正面から噺と向き合う事を選んだ四人。目指すは本寸法。志すは王道。ブレず媚びず、噺の面白さと楽しさだけを真摯に追求したい――トークやマクラは最小限。噺一席に集中専心。落語の底力を信じる若手が互いに互いを磨く会、第十二夜です。”
◎それぞれ所属は違いますが、芸歴も近い四人。毎回主任はネタ出しの会です。
◇《桂文治プロデュース 第43回さなぎの会》
2020年10月13日(火)18:00開場/18:30開演
会場:お江戸日本橋亭
{東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1階]
詳細は追ってご案内いたします。
お問合せ:otosuke2@yahoo.co.jp
◎文治師匠プロデュース会です。
毎回ネタ出し高座後、文治師匠からお言葉をいただきます。
◇《清瀬けやき亭落語応援会
第103回そうだじゅげむきこう〜雷門音助独演会〜》
2020年10月17日(土)13:30開場/14:00開演会場:清瀬けやきホール 大ホール
[東京都清瀬市元町1-6-6]
雷門音助
ゲスト:三遊亭花金
一般1000円/小学生500円(全席自由)
ご予約・お問合せ
清瀬けやきホール
042-493-4011
◎独演会や落語会でお世話になっている清瀬けやきホールですが、特に今年は夏の恒例「ちびっこらくご塾」の開催ならずでした。
毎年、ちびっこ達の真っさらな感性と急成長を目の当たりにしていた夏が、得難い経験であったと痛感しました。
らくご塾でもご一緒でした「祝二ツ目」金かん改メ花金さんをゲストに、楽しい会にしたいと思います。
◇《つる子&音助 二人会 16》
2020年10月20日(火)19:00開場/19:30開演
会場:ミュージックテイト西新宿店
[新宿区西新宿7-16-13]
林家つる子「悋気の火の玉」他一席
雷門音助「小言幸兵衛」他一席
ご予約1500円/当日1800円
お問合せ:03-5332-6396
ticket@musicteito.co.jp
◎定期開催の二人会です。
お互いが相手へリクエストした演目の中から、一席をお客様に選んでいただき次回のネタ出しとしています。
各二席ずつ、落語のCDに囲まれてどうぞお聴きください。
◇《雷門音助・柳家小はぜ二人会》
「黙黙派#4」
2020年11月3日(火・祝)13:30開場/14:00開演
会場:小劇場楽園
[世田谷区北沢2-10-18 B1]
※詳細は追ってご案内いたします。
◇《第八回 雷門音助・三遊亭楽天 二人会》
2020年11月29日(日)13:30開場/14:00開演
会場:亀戸梅屋敷 藤の間
[江東区亀戸4-18-8]
三遊亭楽天、雷門音助
各二席ずつ
木戸銭2000円
ご予約・お問合せ
三遊亭楽天事務所
03-6884-6632(9時〜21時)
info.rakuten3@gmail.com
◎「四噺」で一緒の楽天さんと2018年12月にはじめました二人会です。
トークもあり、落語二席ずつ、聴き易い会場です。
どうぞ亀戸梅屋敷へふらっとおいでくださいませ。
無事開催されるよう願っております。
雷門音助